音ゲームをしながらヨガができればサイキョーでは?

私が音ゲーをはじめた理由は、脳の運動になるかと思ったから。

2年が経とうとする頃……。流れてくるノーツに体が自然と反応していることに気づく。……これは”反射”では?

いかん! このままでは無心で時間を費やすことになってしまう。それを恐れた結果、音ゲーをしながらヨガをする境地に至りました(謎)。

目次

ゲームはスポーツなのか?考

eスポーツの認知と理解が深まっていますが、未だに「ゲームをスポーツとか呼ぶのは(笑)」の考えは根強い。

きっと「体を動かすことがスポーツである!」との観念があるのでしょう。

スポーツとは何か──を考えるため、言葉の意味を調べてみました。

スポーツとは、一定のルールに則って勝敗を競ったり、楽しみを求めたりする身体運動のことである。ただし身体運動が主ではない場合でも、マインドスポーツやモータースポーツなどのように、少しでも身体運動を伴った競技性のある活動をある種の”スポーツ”として認めるように主張されることもある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84

重要なのは、後半の『身体運動が主ではない場合でも、マインドスポーツや──』の部分。

つまり、体を動かすこと=スポーツじゃないわけですよ。

あわせて読みたい

なら、音ゲー自体もスポーツと呼べるのでは?

音ゲーをやりながらスポーツすれば、さらに効果が高まるのでは?(?)

8分のリズムに合わせスクワットをすると後悔する

そんなわけで、音ゲーをしながらトレーニングをする試みをはじめました。

スマホゲームのいいところは、膝裏伸ばしも取り込んだり、スクワットしながらやったり、寝転んで脚上げしたりなど、”ながらトレーニング”ができることだと思います。

まぁ……音ゲーやりながらスクワットとか、超余裕なわけですよ。

さらに難易度をあげるため、ヨガに挑戦してみることに。

こんな場所でヨガしても恥ずかしいと思わないメンタルが欲しいです

実際にやってみたら、体をひねる動作が多いため、腕がプルプルして押しミスしやすくなりました。あと息が苦しい。

でもヨガトレーナークラスならプルプルせず、長めの来賓挨拶もポーズを維持したままできるレベルだと思っています。

ヨガジャーナルオンライン
ワシのポーズ(ガルーダーサナ)の効果とやり方を解説(Eagle Pose)(鷲のポーズ) | ヨガジャーナルオンライ... ワシのポーズ(ガルーダーサナ)の効果とやり方を解説(Eagle Pose)(鷲のポーズ)のポーズです。 | 効能効果:足首のストレッチ、足首の強化、脚力アップ、肩・首こり解消、...

「鷲のポーズ」をしながらプレイすることは慣れました。ただ……健康体になっているかは疑問が残ります。

おそらくですけど、ヨガマットに寝転びながら、腹筋しつつゲームをやるほうがいいのでは? 放置できるゲームなら腕立てもできます。

両手を使わざるをえない音ゲーは、下半身を鍛えるトレーニングはできるけど、上半身は難しいから、下半身が異様にたくましくなる可能性がありますね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメントエリア

コメントする

目次