米は日本人の主食ですが、糖質の多さがダイエットの足かせ。
糖分は炊き上げることで増えるので、もし糖質をカットできる炊飯器があれば、炊きたてを毎日食べても糖質制限ができてカロリーゼロでは?(ゼロではない)
糖質カット機能があるおすすめ炊飯器を紹介!
糖質カットの機能があるおすすめ炊飯器
糖質カット機能がある炊飯器は、あなたが思っているより安いと感じるはず。
まぁ最近は10万する炊飯器とか珍しくないですからね……。
当記事で選んだのは1万円前後のもの。圧倒的コスパで”導入のお試し”に向いているかも。
ヘルシーサポート炊飯器5.5合|アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマの「ヘルシーサポート」は、なんといってもコスパが優秀!
5.5合と満足の容量ながら、糖質カットなどのヘルシーサポート機能を搭載。そしてお値段は1万円を少し超えるだけ。破格!

より詳細がわかるメーカーHPはこちら。
糖質カット炊飯器 匠|TANKO
TANKOの「匠」は糖質のカット率が優秀。最大35%までカットできます!
炊飯器を変えるだけで、毎日35%の糖質をカットできるわけだから、1日3食分だと1食分は糖質ゼロに抑えていることと同義。
米の甘さが恋しくなれば、普通の炊飯モードもあるので安心。

より詳しい情報はメーカーHPを参照してください。
アップルポット 糖質カット炊飯・万能調理器|ROOMMATE
「アップルポット」の糖質カット率は20%。決して高くはない数値ですが、アップルポットの魅力は、万能な調理器であること。
鍋や蒸し料理にも使えるため、別に使える”鍋”と扱えば、調理の幅が広がるでしょう。
某ヘ○シオにも負けず劣らないぞ!

糖質をカットするのはいいけどゼロにしちゃいけない
ダイエット目的の糖質制限は、糖質があるものを食べない選択をすることが多い。
糖質は人間にとってエネルギー源です。不足すれば肌が荒れるし、疲れやすくなります。免疫も落ちて風邪をひきやすくなるしね。
糖質カット機能がある炊飯器は、炊くだけで絶対的な摂取量が減るため、まさに「楽して痩せる目的」が成立しているといえます。もちろん運動もしましょうね!
何事も「ほどほど」が一番ですよ。
コメント