浜松市にUberEatsが来てから数ヶ月。駅前には緑のバッグを背にした配達員が目立つようになってきた。とはいえ利用範囲外にとっては関係ない話。うーん、アプリ入れて登録したけど、初回利用クーポンがそろそろ腐りそうだぞ。
そうだ、範囲内のホテルで注文すればいいやん!
浜松駅近くのホテルでUberEatsを頼んでみた
台風10号で大荒れが予想されるため、ホテルに篭もろうと画策したわけですが、本当に荒れていると晩飯をどうするかに悩む。プチ断食をキメてもいいけど、せっかくだから出前を頼んでみるか……。
ホテルはカードキーでエレベーターも管理しているので、部屋前まではちょっと無理そう。ならロビーで待つか玄関先で待つかの選択になる。
住所はスマホのGPSで自動だけど、建物名を入力して指定し、補足事項に「ロビーで待ってます」と書いて注文!

合計2000円くらいだけど、初回利用クポンで1500円引きが適用。配達料を含めて750円で済んだ。
UberEatsは注文から料理作成に配達まで、アプリの画面上でリアルタイム表示される。これを眺めているだけで結構楽しい。配達員は静大あたりから車で来るようだ──。車もOKだったのかUberめ。

配達員が到着したことを伝えるメッセージが、ポルトガル語だか南米らしくて、このまま「ペラペーラのペラリーナ」と喋りかけてきたらどうすんべ。英語とペペロンチーノならまだしも、これはGoogleのリアルタイム翻訳が必要になるか──?!
実際は、めちゃくちゃ腰の低い日本語で話す人でした。ごめんね日本語難しくて。
メッセージカード入りの天丼が届く
包装がぱないことになってるけど、輸送するには仕方ないことだろうなぁ。


店は徒歩圏内にあるから、直接行ってもいいわけですけど、割引がね、あるからね。メッセージ入りでホスピタリティを感じるけど、逆になんだか泣けてくる。
とにかく天丼はうまかった!


揚げ卵を食べれるとは思わなかった。
注文した「天丼 なかの家」はこちら
UberEatsのページはこちら。営業時間中に対応しています。
天つゆ追加のオプションがあるけど、個人なら必要ないと思う。他にも天ぷらを注文していたり、後で惣菜に使うのに向いている。1丼で全部かけると血圧あがりすぎるくらい辛くなるぞ!
コメント