筋トレすると腹が減る。どうせなら肉が食べたい。
牛丼……? それもいいけど、今回は「豚丼」が食べたい! タレが効いてるヤツをむさぼりたい。近くにやってる店ないかなーと検索し、見つかったのが東区にある『笑門』でした。
豚丼+つけ麺のセット…だと…?
笑門は浜松医大の近くにあります。駐車場はちょい狭いので注意。昼間は混みやすいから入りにくいかも。

場所は知っていたので、駐車場が溢れていたらスルーする予定だった。そう思うと「1台だけ空いているパターン」が多く、今回も例に漏れなかった。運命性を祈るのは大事。
飲食店を探す時、大事にしているのは支払い方法。
現金はどこも対応しているのは当然だが、電子マネーを使えるほうが得なことはあるし、場合によって助かる。POSレジなりでクレカ対応は全体の5割近くあればいいと思っている。PayPayは特に広がっているけど、クレカと同じくらいかな。特にラーメン屋なり小規模店は「券売機」が多いから、これがあると電子マネー全般がまずアウトになる。
笑門は券売機だと口コミがあったので、こういう情報は非常にたすかる。
しかし……豚丼とつけ麺のセットを推してはいるけど、腹ペコな自分でも食えるのだろうか。麺はすすれるから空気みたいな存在という人もいるけど、自分──すすれないのよね。まあ豚丼で大盛りとかにすれば満足やろ!
通常でも十分なボリュームで豚丼がやってきた
店内は卓上でホルモンを焼いてそうな居酒屋チック。意外と席数は多いけど、駐車場のキャパからするともったいなく感じるところもある。店内に入る前から肉の焼けるいい匂いが食欲をそそる。洋服にまとわりつかせて、美味しそうな匂いをふりまこう。
豚丼で行くと決めていたけど、肉盛りにしようか悩む。
う~ん、元が意外とするし、丼で1食1000円越えはなんとなく気が引けてしまう。……日和って「豚丼」のみで券売機をポチ。ご飯の大盛りもノーマルが予想できないので普通で。そしたら予想より3割デカイ器でやってくる。はやいッッ!

ラーメン本体が入りそうな器で、吉野家の特盛以上はありそうだぞ……。大盛り肉増しだとやべぇことになるんじゃないだろうか……(危機回避)。
タレが焦げた厚切り豚バラは抜群にうまい。もきゅもきゅ噛むごとに甘みが伝わってくるし、その都度満足感が溢れてくる。この器で1人焼き肉が成立していると思えば、なんてリーズナブルなんだろう。ぼっちにもやさしい。回しがけしたタレがしみたご飯は箸だと食べづらい。が、小型レンゲで掬うことでもりっと食べられる。

うん、すごい満足感。次はもっと筋肉をいじめてから、つけ麺セットを食べにくるのもいいかもしれない。

コメント