カレー屋はランチタイムがやけにお得。でも昼になかなか行けないジレンマ。
所用が終わった後、かなり良いタイミングだったので、昼の店を探していたのですが……。
1回目は駐車場満でスルー後、2度目で空いてて運命感じた
久しぶりにランチタイムを攻めれる時間だったので、今までリストアップした”行きたい店”を、行きやすい順から考えて──最初は違う店を選んでいた。
行ったら休みで悲しみを覚える。
んで次は『スパイスカレー ガル』を選んだけど、駐車場が満だったのでスルー。そして別の店に移動したものの、これも休みで悲しみを覚えた。……そうか、今日は水曜日だもんな。
さらに「定休日」を2回挟んだ後、またもやガルに戻ってきた。あれから30分以上は経っているから、1回転はしているだろと……。

その目論見は見事にあたり、かねてより来たかったランチタイムのガルに入店できたのでした。
ランチAセットのトマトカレーを選択
ランチはAとBから選択。サラダスープ付きで1000円ちょいだから、かなり安い。AはトマトベースでBは豆乳クリームうんたらだった気がする(ド忘れ)。
ベーシックなスパイスカレーを楽しもうと、ここはトマトを選択。
辛さは「甘口・中辛・辛口・大辛」より選ぶことができる。
初見で最高レベルに挑むのもやばそうなので、1個下の「辛口」にした。4種よりも更に上もいるらしいけど、さすがに「ココイチ的辛さで言ったらどのくらいですか?」とは聞けない。……注文した後、俺の横に水ピッチャーを「そっ」と置いたので、ちょっとビビる。
王道のトマトベースなスパイスカレー
やっぱ盛りがキレイですねぇ。皿の色も深い緑青で、スパイスカレーがよく映えます。

とりあえず一口…………うん、ビビってたほど辛くない。てか全然辛くはない。
スパイスの辛味よりも、トマトの酸味が勝っている感じ。なんだろう──いつも自分で作っているカレーより辛くない店舗のカレーは。軽く脳がバグを起こしている気がする。
ひょっとして大辛じゃないと汗ドバレベルにならないのだろうか。……望んではないけど。
味は王道であり、お手本のようなスパイスカレーですね。

初見向けなのか日本人向けなのか、入れるスパイスはけっこう抑えている感じ。おそらくランチの客層を考慮しての選択でしょうね。本格を望むならチキンマサラあたりがいいでしょう。
サラダとスープつきでこのお値段は満足以上でしょ!
ランチセットはサラダと野菜スープ付きで1050円。さらにアイスも追加料金でプラスできます。スパイスでホットになった舌を冷ますには丁度いい。

ランチの値段はリーズナブルで、これなら昼に即入店したくなるレベルですね。提供まではチョイ長めだけど、並ぶってほど駐車場もないから、チャリバイク徒歩組はわりと入りやすいのではないかな。
次はグランドなメニューを攻めてみたいですね。
しかし、いつ行けることやら……。ディナーならいつでも行けるか(前向き)。

『スパイスカレー ガル』はこちら!
ガルは浜松西インターからだと2回曲がるだけ。高丘のスクロール社の反対側にあります。
駐車場はあるけど狭め。ミニバンクラスだと入れるのに苦労するかも。軽などコンパクトタイプならそこそこ楽。台数は少なめなので注意。

インスタとか写真映えを希望するなら、ディナータイムを選ぶほうがいいかと。
ランチなら1200円あれば十分。ディナーは1500円ほどが予算かな。
コメント