究極の魚介系とはなんだろうか。最近は煮干し系が幅を効かせているけど、麺屋AMOREのカツオっぷりに敵うラーメン屋はいるのだろうか……。
浜松の西の端から東の端へ…
浜松の西ギリギリの自宅から、東ギリギリに位置しかねない「麺屋AMORE」に行ってきました。すぐそばは天竜川だよ!
開店当初に来ているはずだから、ずいぶんと久しぶり。味はすでに記憶から消えている。何がキッカケでここに来たくなったのか──。

それは、魚介の旨味とか節系だとか、濃厚さが中途半端なラーメンにもやもやしていたから。
ここならきっと、1杯でそんな悩みをふっ飛ばしてくれるはず!
鰹の香りが漂う──てか、鰹しか感じない
開店直後に入店したけど、続々入ってくるのでビビル。
平日の11時ぞ? まだランチには早い時間(ブーメラン)なのに、ラーメン待ちしている間に”待ち”が生まれている。人気店である証拠でしょう。きっと今店内にいるのは、ラーメンバカしかいないはず(当人も含めて)。
特製バリ鰹と和え玉を注文。
大して待つこともなく登場したのは、見た目からはとても鰹を感じられません。

スープを一口含むと、きっと誰もが衝撃を受けるでしょう。
なんだこれ……カツオ(ブシ)の味しかしねぇ……!
難点があるとすれば、生まれてから一度も鰹節を食べてない人には、このラーメンの凄さが伝わらないことだと思う。おにぎりのおかか、ふりかけのおかか、それすらも食べたことのない人は居るのだろうか……。

麺は中華そば風のつるつるで、太いけど長方形な切り口。丁度いい歯ごたえで食べやすく、カツオたっぷりのスープを適度に絡めるアシストが上手。
まあ他は、とにかく、カツオなんだ。
濃厚すぎるカツオの出汁は、口にする全てをカツオにするほどの威力がある。

──まじ怖いです、この濃厚さ。”すごい煮干”でも濃さに驚いたけど、AMOREのカツオはそれ以上じゃないだろうか。
店名にある”水曜カレー”が気になっていたが
水曜カレーはその通り、水曜日はカレーを販売しているから。
使っているカレーは別の店が協力しているらしく、都合により無いことも。
おはようございます!
— マドレーヌすみ@麺屋AMORE&SpiceCurryてまり (@tTrDEWbTYjnAiET) October 27, 2020
本日も11時よりてまりの営業です!
今回の日替わりはハロウィン前ということでかぼちゃを使ったココナッツキーマです!
ほっこり甘いカレーです!
本日もよろしくお願いします! https://t.co/mNebGz8fAu
スパイスカレーのうまさは、スパイスの配合で決まるように、ラーメンも出汁の配合で勝負が決まるところがある。もしかしてこれからは、カレーとラーメンが融合する時代かもしれない。
ありそうであんまりない、「ラーメンとカレーのセット」を楽しみたいなら、麺屋AMOREに水曜日行ってみましょう!
『麺屋AMORE 水曜カレー』はこちら!
浜松市でも東のはしっこ。目印になるのは少なく、土地勘ゼロだと行き着くのは難しいかもしれない……。
でも今ならナビがあるし、Siriに聞けばいいから問題ないですね。
日によって限定数のあるラーメンがありますが、個数は公式ツイッター(@menyaamore)で報告してくれていますので、それを見てから夜営業のスタートに向かうと、ありつける可能性が高まるでしょう。
駐車場は6台ほど停めることができます。スーパーが隣接してますけど、そっちに停めて迷惑かけないようにしましょう!
コメント