愛知県の緊急事態宣言が明けた。するべきことはひとつ。
「豊橋でラーメンを食べたい!」
最初に選んだのは『日本晴れ』でした。──HPで営業案内を確認できたからね。
気になっていた「豊橋ブラック」を食べたい
日本晴れは2度めの訪問。
前回はメニュー名が長くて覚えるのがめんどくさかった”限定”を食べている。それはまぜそばだったので、今度はスープのあるラーメンが食べたいと思っていた。
そんなわけで来ました、日本晴れの豊橋店。
20時頃に着いて、店内は2割ほど。注文はオーダー方式。だけど今回は初手から決めている。……豊橋ブラックが気になっていたんだ。
緊急事態宣言が解除されたら、ぜひ最初に攻めておきたいところだった。
富山ブラックとは違うし、浜松の忍者とも違う……これは?
どうやら名物らしい豊橋ブラックはどんなラーメンなのだろう。
想像するに、富山ブラックの亜種ではないかと考えていた。でも濃いめの醤油でブラックにすると、ハッキリいってパクりにしかならない。なら”何でブラックにしているか”を解明したかった。
その答えは────?
ほう、確かに黒い。
スープをすくうと、どうやら醤油で黒くしているわけではなさそう。香りはもうアレがぷんぷんしているけど、飲んでみるとハッキリわかる。
これ節系ラーメンやん!!
しかしちょいと違う……。煮干し粉末でドロドロに黒くしているわけじゃなく、黒とんこつのマー油みたいなアクセントでして黒くしている感じ。
見た目によらず、かなりあっさりしている。おいしい。
富山ブラックは汗をかいた後に食べたい塩辛さがあったけど、これならオールシーズンで楽しめるラーメンだなと感じた。
麺もちょうどいい感じで、キチンと味を感じる。
節系のスープは喉に引っかかる感じが好きではないけど、豊橋ブラックは苦手な人でもすんなり食べれそう。
同席した友人が頼んだラーメンも当たりというし、日本晴れはスペック高いんやなぁ──と感じた一食でした。
『ラーメン 日本晴れ 豊橋店』はこちら!
レギュラーメニューと限定があります。限定ラーメンは創作系のアプローチで、映え重視なところがあるかもしれない。
駐車場は共用スペースになっているし、周囲の交差点がそれなりに混む。特に日中は車間空けないカーに「ぐぎぎぎ」となる位置でしょう。
本来の営業時間は22時まで。
5月くらいにまた行きたいなぁ。今度は鶏ベースを食べたい。
コメント