KOマートで買ったABE’sの冷凍ラーメン2種を食べました。
つけめんを食べたら、思いのほかスープがあまってしまう。……麺おかわりもいいけど、さすがにギルティすぎない?
捨てるのはもったいないし、何か使いみちはないものか……。
ABE’sの「つけめん」からの「パイタン」
つけめんを最初に選んだのは結果的に正解でした。
内容は麺200gとスープのみでシンプル。ただこの時点で「スープ多くない?」と思ってました。
仕上げると、麺はどっさりだし、これで500円くらいは安すぎるくらいかも。
麺を全部食べてもスープがまったく減らねぇ。
あまったスープをどう処理したらいいか悩んみましたが、味玉を仕込んで”次”に備えるのがベストじゃないかと気づきました。
残ったスープで味玉を作ってみた
味玉作りはいたって簡単。ゆで卵を作ってつけ汁にひたしておくだけ。
私はビニール袋にスープを入れて、全体に馴染むようにしましたが、世の中には便利なアイテムがあります。ダイソーの「味付けたまごメーカー」は有能との評価を聞きますね。
浸ける時間は”自由”です。
3個ほどゆで卵を作り、1個はお試しで1日漬け。……外側に味は滲みているものの、店で食べる味玉には遠く及ばない。2日目でも特に変わりませんでした。
3日目になると味が中まで浸透し、店売りと同等レベルになりました。
もっと早く深く浸けるなら、塩を多めにして浸透圧のゴリ押し戦法になるかな。
ABE’sパイタンに自作味玉を追加
ABE’sの冷凍ラーメンは具材がありません。
つけめんは仕方ないものの、パイタンもないとは予想外。まぁトッピングがないから”安さ”を実現できているのでしょう。
なので調理済の写真映えを狙うなら、トッピングを自分で用意する必要があります。
作った味玉をのせて、それだけじゃ寂しいからと炒めた玉ねぎを投入。
スープはすごい濃厚。鶏と煮干しをかけ合わせたようなパイタンスープは、ラー油を落としても良さげですね。めっちゃ白飯と合わせたくなる味でした。
これらが500円そこそこの冷凍で買えるんだからすごくないですか?
冷凍庫のスペースが許せるなら、たっぷり買い込みたい。種類も他に4種類くらいあるし、近くにKOマートが欲しくなります。
ABE’sの冷凍ラーメンを買うなら静岡ご当地スーパーのKOマートで
ABE’sの冷凍ラーメンは、静岡中東部に多くある「KOマート」の冷凍コーナーにあります。
私が購入したのは、冷凍食品専門の「KOマートフローズン」ですが、焼津と藤枝で確認済み。

ABE’sの店舗は静岡市の葵区沓谷にあります。
営業時間などはTwitterで確認するのがいいでしょう。
コメント