“マルセイのバターサンド”について、ずっと気になっていたことがある。
……どれが社名なんだろう。
【六花亭】マルセイのバターサンド
名古屋でマルセイに遭遇したので、六花亭のバターサンドを買いました。──って書くと、すげーややこしい。
そんなわけで六花亭のスペースでいくつか購入。バターサンドは今更感があるので、その他にピンときた商品のレビューを。
◯△□(まるさんかくしかく)
ネーミングセンスに心打たれました。

名前それぞれの形をしたお菓子が入っていてめちゃかわ。

まるさんかくしかく|六花亭
いちごのクランチチョコが、酸っぱめのイチゴそのままの味で、なおかつチョコってのが面白い味。この中だと△のクッキーが1番地味だと感じてしまう。
マルセイバターケーキ

封入りしっとりスポンジケーキがとても口ざわりがいい。食べ応えもあるし、お茶請けにするとパクパクいっちゃいます。
あと袋の切り込みが食べやすいように設計されているのがすげーなと。


切り込みから破ると、ご覧のようにケーキが取り出しやすいようになっているし、中を取り出せばそのまま”置ける”。これがホスピタリティか。
マルセイバターケーキ|六花亭
バターサンドよりおいしい(小声)
食べにくいけど美味しさが勝る「いつか来た道」
クリームをサクサクのパイで包んだお菓子。見た目がもう美味しそうなわけですけど、サクサクパイがぽろぽろ落ちるため、食べにくさは一級品。

食べにくいけど、めっちゃ美味しい。なんだろうこの二律背反。
皿の上にカスが落ちるよう食べるとか、ゴミ箱の上で食べるなどの対処をするとスマートです。英国的ティータイムだと、こういう菓子はどうマナー処理しているのだろう。
いつか来た道|六花亭
じつはずっと「マルセイ」が社名だと思っていました。すいません。
コメント