洋食– category –
洋食だと思った料理。
-
旅の締めくくりは御徒町のパンチョでナポリタン!
いわき駅から常磐線で上野駅まで──。 関東圏に入ってから乗客も増えてきて、都会が近づいている感じがする。それにしてもキッズ達が多い。そうか、もう冬休みで今日はクリスマス。いちゃいちゃ濃厚接触が増えてんじゃねーの? なら、ナポリタンを食べるし... -
発車まで1時間!ランチタイムアタック|ナポリ亭
秋田駅を出発し、次なる目的地は山形県。米沢でアレを食べる予定。 道中、新庄駅で約1時間の接続タイムがある。……せっかくだから、お得においしい物をランチタイムで堪能したい! 駅前なら何かしらあるでしょう。 いや、しかし、間に合うか? もし遅れると... -
ハヤシライスの発祥について考えながらハヤシライスを食べる|飛騨牛とそば 味の蔵
三連休の最終日。いつもなら激混みの恵那峡SA(下り)が、変わらず激混みでした。違うのは観光バスが全くいないところ。 そこで食べたハヤシライスが、どうも発祥と関係しているらしい。 【ハヤシライスの発祥には数説アリ】 メニューに「ハヤシライス発祥... -
あんかけスパと呼ばないで|spaghetti in PASSO(名古屋市中区)
毎回ラーメンもさすがにどうかと思うので、丁度いい機会だから、名古屋めしの代表格「あんかけスパ」を食べてみたくなった。ちなみに「あんかけスパゲティ」が正式らしい。……うん、どうでもいい。 よしホテル近くで検索だ──! 【麺はもちもちソースはスパ... -
パスタ料理にヤマサの「貝だしつゆ」は欠かせないマジで
ヤマサの「貝だしつゆ」は有能オブ有能。 貝の出汁は料理の味付けに万能で、たっぷりエキスが旨味を強調し、ほんのり塩味を追加してくれる。あさりの味噌汁がウマイのはそういうワケであります。 この商品を業務スーパーで見かけた瞬間、パスタ料理が捗り... -
めっちゃ懐かしみを感じる「卵と私」deランチ
日曜日の昼下がり、遠鉄百貨店8Fはハラペコで賑わう。 たまには洋食を……と、目に止まった店は「卵と私」。 外食でオムレツを食べたことってあまりないからワクワク。 【洋食といえばこの味!「卵と私」で思い出す子供時代】 そんなわけで卵と私に入店。 メ...
1