験– category –
体験したこと。レビュー。
-
ブログのクッキーレス化は進めるべきだろうか
Googleが、2023年半ばから後半の3ヶ月にかけて、webブラウザ「Chrome」のサードパーティークッキーを段階的に廃止すると決めた。このアナウンスは2021年の6月頃。 これで「ざわ……」となったのは広告業者。 今まで多方面から集積できた顧客データを集めにく... -
ペヤング「獄激辛Final」は拷問に使えると思う
ペヤングの激辛商品にニューフェイスが! 「おっ新商品やんけ!」のノリで買ったけど、軽い気持ちで挑む辛さじゃないです。マジで○しにきてるレベルなので注意! 開発部は試食しているのだろうか……。 【獄激辛Finalを食べてみた感想】 率直な感想をいうと…... -
火力が強すぎるコンロ欲しくない?
「チャーハンをパラパラにしたい!」の相談をみると、必ず“火力厨”がいる。 まあ家庭用のコンロじゃ仕方ないよねー……と妥協されるけど、強火力のガスコンロはあるんだよね。 【本物の料理好きに必要な実力派コンロ「Vamo.」】 リンナイの「Vamo.(バーモ)... -
【PCモニター】LGの29型UltraWide「29WP500-B」を使ってみた所感
新しいモニターはシングルかマルチか……。 1920×1080では狭く感じてきたので、マルチで2画面使うか、それともワイドで賄うか……。悩みに悩んだ末に選んだのは、LGの29型ウルトラワイドの29WP500-Bです。 【ブロガーにおすすめ!LGの29WP500-Bを使ってみた所... -
ブログ初心者は金脈を探すために雑記ブログからはじめるべき
「ブログを副業にしたいなら、稼げるジャンルで特化するべき!」 だいたいの指南本はこういってます。 ブログをこれからはじめる初心者が、稼げるジャンルの記事をすんなり書けるのだろうか? むしろ、日記ですら書けない人もいるはず。だから初心者は、... -
タッチパッド付きキーボードはいいぞ|All-in-One Media Keyboard
ブログを書くとき、ブラウザで資料を表示しつつテキストエディタで入力することが多い。 ━━で、キーボードは両手で使うじゃないですか。 行間戻ったりスクロールしたいときは、マウスを使うから右手を離さないといけない。「なんかこれ手間じゃね」と思っ... -
ASUSのE203MAをWin11にアップデートしてみた所感
ライティングにはASUSのE203MAを使用しています。 雑魚スペックのラップトップPCですが、その程度の利用ならむしろ快適なほど。 近頃「Windows11にアップデートできるよ!」とOSがうるさいため、雑魚スペックに最新OSを入れたらどうなるのだろう? と興味... -
ラッコM&Aでブログを売却した体験記
ふと「ブログ売ろう」と思い立った。 安定した収益はあるけど、これ以上続けるのはしんどいなぁって……。 ならいっそのこと、売却して次に繋げたほうがよくね? ──そんなわけで『ラッコM&A』でサイト売却してみました。 【ラッコM&Aでサイト売却ま... -
Google AnalyticsとSearch Consoleを譲渡する方法
譲渡方法は、どちらも「アカウントごと渡す」か「プロパティ単位で渡す」の2通り。 譲渡するなら「プロパティ」を渡すほうが簡単かつ手軽。 もし1アカウントで1サイトの解析をしているなら、アカウントごと渡すのもアリといえばアリ。ただし、Googleアカウ... -
【ドメイン移管】お名前.comから他ドメインサービスへ譲渡する方法
お名前.comで取得したドメインを、他のサービスへ移管する方法をまとめました(記事中ではXserverを例に)。 今使っているサービスから、他ドメインサービスに移る際にも使えます。 【お名前.comからのドメイン移管をする方法まとめ】 手順を流れで説明す...