地域– category –
-
伊豆縦貫道で歩行者がはねられる事故が発生:自動車専用道路でなぜ起きた?
2024年9月18日午前3時頃(未明)に、三島市の伊豆縦貫自動車道で、道路内で自転車を押し歩いている歩行者の男性が、大型トラックにはねられる事故がありました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/50ffdfaa88ced33dba3a71dd48bca6ba6a737314 42歳の男性... -
【東静岡駅】新県立中央図書館の着工前に100億円ほど建設費がベットされる
新しい中央図書館は9階建ての城塞!県内で最大は当然!全国でも最大級の図書館! ……ここまで大きいのいる? という批判はあるでしょう。なにしろ当初の構想から100億円ほど予算オーバーしているわけですから。税金を湯水のように使うのは許さん勢がいるか... -
浜松市でつけナポリタンは食べられる?静岡県民のソウルフードが気になる!
TVの番組表をふと見たら、ケンミンショーで「県民熱愛グルメ つけナポリタン」とあるじゃないですか。 ……そんなわけで、同じく気になった人、番組を見ましたか? ツッコミたいところはあるものの、番組で見ると食べたくなるのがマーケティング。県民熱愛... -
これからの子育てに欠かせない!「こども誰でも通園制度」の徹底解説
「これからの子育てに欠かせない」と注目されている「こども誰でも通園制度」。 共働き世帯やシングル家庭が増加する中、すべての子どもが平等に保育や教育を受けられるよう、日本政府が導入したこの制度は、保育料の負担軽減や通園の機会提供に大きく貢献... -
4/26OPEN!KOマートfine佐鳴台店の魅力を語りたい
イシグロ入野店の跡地に建設されていたKOマートfine。 4月下旬OPENの告知があったので「もう開いてんじゃね?」と思い調べたら、2024年4月26日にオープンとのこと。 静岡西部民には聞き覚えのない店ですが、静岡市のほうに行くと、寄りたくなる魅力のある... -
浜松市の家庭ごみ有料化:どうして必要?何が変わる?
浜松市で、家庭ごみを有料化することが検討されています。 これは「家庭ごみを捨てるときに料金を払う」仕組みで、環境を守るために役立つと言われています。 この制度が導入される背景や、どのように変わるのかについて、詳しく解説します。 【シンプルな... -
浜松市行政区再編、わたしたちの暮らしはどう変わる?
浜松市の行政区再編は、令和4年に大きく動きます。 ……令和4年ていつ? ……2022年であってる(安堵)。 現在ある7区(中北西東南浜北天竜)は、新たに3区へと再編されます。 今と暮らしはどう変わるのだろう? ニュースなり新聞記事を読んでも曖昧なので、重... -
「ナイスパスで支払いができるお店はあるの?」にお答えします
ナイスパスは、主に静岡県西部の交通機関で使える交通系ICカードのこと。 交通系ICカードといえばSuicaがありますよね。 なら同じように、「お店の支払いで使えるのでは?」と思うのは当然です。 ここで結論をいっちゃうと……。お店の支払いには使えません... -
無人販売で成功しているっぽい餃子の無人販売モデル
日本人はマナーがいいとか、治安がいいとはいわれるが、無人販売には万引問題がつきもの。 しかし餃子の無人販売はなんとかなってる不思議。 万引多発で中止になった宇都宮の焼き鳥店 無人販売の是非が問われたのは、万引多発で中止にした焼き鳥店の話。 h... -
1月9日に浜松市で-3度を記録したので歴代最低気温ランキングが気になった
日本海側は大雪に見舞われ、北海道に東北は低温で水道管がカチコチになっている中。 浜松は「氷がはりました!」で新聞記事になるレベル(誇張なしにマジ)。 温度差が激しい。 去る1月9日は、最低気温が-3度となかなか見ない数値でした。これは歴代入った...