腸活に良いとされるヨーグルトを辞めたら健康になった話

みなさん腸活やってます?

私は固い便に悩んでいたから、本を読んだり食事を見直したりして、腸内環境の改善を積極的にやっていたんだけど……あまり効果を感じられませんでした。

でもヨーグルトを辞めたら、お腹の調子が良くなったんです。

もし同じ悩みを抱えている人は、この先を読むと変化のキッカケになるかもしれません。

目次

「乳糖不耐症」があることを知る

乳糖不耐症とは、乳頭を分解する酵素の「ラクターゼ」が少ないために起こる症状のこと。

日本人は乳糖不耐症の人がかなり多いみたい。

これを知って、「もしかして?」とヨーグルトを辞めたんですよ。したら……便もカチカチから柔らかくなり、尻が破れることがほぼなくなりました。

そんなわけで、腸活で一番良さげなヨーグルトが原因で、逆に調子を崩しているとわかったわけです。

乳糖不耐症で起こる症状は?

小児の症状には、下痢と体重増加の遅れなどがあります。

成人の症状には、腹部の膨満やけいれん痛、下痢、鼓腸、吐き気などがあります。

乳糖不耐症だと体内で分解されないから、体内で腐りやすいんですよ。だから逆に腸内環境が悪くなって、下痢になったり、ガスでお腹が膨らんだりして、体に悪影響を起こします。

私は子どもの頃、牛乳入りのコーヒーでよく下痢をしていたので、今思えば「これ」だったんだなぁとしみじみ……。

乳糖不耐症の診断方法は?

症状自体は「ふつうの下痢かな?」と感じる程度。

乳製品を食べたあとに症状が出て、乳糖が原因だと特定するのは難しい。もともとお腹が弱い人はなおさら判断が難しいかもしれない。

乳糖不耐症が疑われるなら、原因となる乳糖を口に入れないようにすればいい。

腸活だとヨーグルトは確実に勧められるから、ヨーグルトを食べはじめてから、下痢とか腹がゴロゴロしやすくなったなどの変化があるなら、2週間くらい食べるのをやめてみましょう。

参考:https://www.msdmanuals.com/ja-jp/home/03-消化器系の病気/吸収不良/乳糖不耐症#症状_v755545_ja

乳糖不耐性は遺伝子検査で知ることができます

このような「体質の問題」は、遺伝子検査で判明することもあります。

遺伝子検査は100%正確じゃありません。検査項目は多岐に渡るし、潜在している病気リスクを調べることができるし、祖先はどこから?なんてことも知ることができます。

例えばジーンクエストの遺伝子検査には、「乳糖耐性」の項目があります。

Genequest
乳糖耐性│体質 | 遺伝子検査(解析)ならジーンクエスト 牛乳などに含まれる乳糖を消化する酵素ラクターゼが減少することによって乳糖不耐性は生じ、下痢や消化不良の症状を引き起こすことがあります。通常ラクターゼをコードして...

自分の知らない体質も知ることができるので、最適なトレーニング方法とか、痩せやすい生活習慣がわかるタイプもあります。

遺伝子検査はAIに負けず劣らず、どんどん進歩していっているので、いずれ「金と時間はかかるけど手っ取り早く多くのリスクを見れる健康診断」みたいな立ち位置になればいいなと思っています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメントエリア

コメントする

目次